社会保険労務士のマインドマップ
4月、新年度を迎えての第一回目のマインドマップの講座は、
参加者全員が社会保険労務士の方でした。
こらから連携して社会に貢献しようとNPOを立ち上げたばかりです。
使えるマインドマップを目的として
マインドマップは何故イメージを使うのかと、
記憶との関係にやや重点をあてた講座内容にしました。
書類を書くことには慣れている先生方ですが
カラーペンに戸惑い、「イメージ? 記憶?」
というお顔をされていた方もいらっしゃいました。
けれども、ある瞬間に納得されると
後はぐいぐいと自分のものにされていきます。
だからいいのです。
正解はひとつではありません。
士業チームとしての活動に
マインドマップがお役に立てることを期待しています。
コメントを残す