今年最後のマインドマップ・記憶法プラクティショナーの誕生です。
12月6日にマインドマップ記憶法プラクティショナー講座がおわりました。
11月のトニー・ブザン氏の講演に参加してくださった方、前回の講座に参加できず、今回やっと日程が合って静岡から駆けつけてくださった方がいらして、感謝です。
記憶というと、学生時代の試験前の暗記が連想されて、なんだか窮屈な気持ちになるかもしれません。しかし記憶なくして創造はうまれません。なぜならこの二つはコインの裏表にあると開発者のトニー・ブザン氏は考えています。
この講座はギリシアローマ時代からの記憶法を体験するだけでなく、マインドマップの原点としての記憶を軸にしています。
記憶力が弱くなって・・とお嘆きの方も、今ある脳力を少し意識して使うだけであれ、びっくり。
簡単に覚えてしまうのです。
覚えるだけでなく、また思い出したいときに思い出せるテクニックも体得していただきます。
そして、記憶に残り思い出しやすいノート法としてのマインドマップがあれば
マインドマップを知っているけれど、よくわからない、効果がいまいちだな・・と思う方、
アイデアを出していきたい方はぜひ。
きっと腑に落ちで強力なツールとなってくれることでしょう。
あ、腑に落ちてもそのままにしないで書き続けてくださいね。
量も大切です。
次回は2月1日(日)の予定です。
その前にお年玉企画もありますので、お楽しみに〜。
コメントを残す